『棚田学会誌』第十七号(2016年)


特集 棚田学会大会第一七回シンポジウム■棚田にかかわる後継者問題 

全文ダウンロード(20.1MB)

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

巻頭言  [中島峰広]

 

特集 棚田学会大会第一七回シンポジウム■棚田にかかわる後継者問題

  • 基調報告 持続可能な棚田保全方策の構築と適用に関する研究 [中里良一]
  • 報告 東京から移住して一年―石部棚田の保全活動―  [有馬稔]
  • 報告 限界集落から集落再生のモデルを目指して [山本浩史]
  • 報告 暮らしの場としての棚田―人口の四割がⅠターン―  [原和男]
  • パネルディスカッション コーディネーター [山路永司]

事例研究

  • 馬県甘楽町那須集落における景観資源としての石垣植生 [大澤啓志 矢島大士]
  • フィリピン・イフガオの棚田保全施策―課題の変遷と不連続性― [関口広隆] 

報告

  • 常葉大学による石部棚田保全ボランティア活動の展開 [山本早苗]
  • 小型UAV空撮・三次元形状復元技術を用いた棚田景観の記録 [栗田英治]

文献紹介

  • 水野章二著『里山の成立―中世の環境と資源―』 [海老澤衷]
  • 久保昭男著『物語る「棚田のむら」―中国山地「上山」の八〇〇年』[中島峰広]

追悼 石塚克彦氏・追悼 大島暁雄氏

学会活動・会務報告
投稿規定

編集後記