『棚田学会誌』第十九号(2018年)


特集 棚田学会大会第一九回シンポジウム
棚田の価値と企業・起業 
全文ダウンロード(14.6MB)

 

 

 

 

 

 

  

巻頭言 あらためて棚田学会の存在意義を考える―学会長退任に当たって [千賀裕太郎]

 

■棚田学会大会第一九回シンポジウム■ 棚田の価値と企業・起業

  • 事例報告 都市農村交流・対流で棚田保全 [齊藤滋]
  • 事例報告 棚田の価値と里山アセットマネジメント [阿久澤剛樹]
  • 事例報告 棚田の仕事 [浅田大輔]
  • 事例報告 地域おこし協力隊が定住・起業するために必要なこと [遠藤牧人]
  • パネルディスカッション コーディネーター [松澤徹 中島峰広]

論文

  • 千葉県鴨川市大山千枚田における早春季に繁殖る両生類の産卵動態 [大澤啓志]
  • 平成28年熊本地震による金峰山西麓部棚田地帯の農地石垣の被災傾向 [岡島賢治 加納奈樹]

事例研究

  • 長野県小谷村における観光と棚田耕作の結びつきに関する一考察―平成三十年棚田サミットにむけて・宿泊施設と道の駅でのコメ利用状況から― [長沢祐希 内川義行 藤居良夫]

報告

  • 無位の棚田に価値を与えた人たち [中島峰広]
  • 棚田の稲作継承とその担い手―つづら棚田の取り組みをめぐって― [菊地稚奈]
  • ニホンジカとイノシシの生態・行動調査研究 [小林勝 高山七星 我妻園華 狩野志帆 山之内鮎美]

文献紹介

  • 木村和弘著『棚田の保全と整備』[堀田恭子]
  • 結城正美・黒田智編『里山という物語―環境人文学の対話―』[湯浅治久]
  • 奥四万十山の暮らし調査団・編『土佐の地名を歩く―高知県西部地名民俗調査報告書Ⅰ―』[高木徳郎]

『棚田学会誌』既刊のご案内
学会活動・会務報告
投稿規定
編集後記