『棚田学会誌』第二十号(2019年)


特集Ⅰ 棚田と芸術

特集Ⅱ 棚田学会二十周年記念企画
全文ダウンロード(6.5MB)

 

 

 

 

 

 

 

 

巻頭カラー

巻頭言 棚田学会の役割を考える·[山路永司]

 

特集Ⅰ 棚田と芸術 ■棚田学会大会第二十回シンポジウム■

  • シンポジウム趣旨 [上野裕治]
  • 棚田を舞台に [上野裕治]
  • 棚田を撮る [中條均紀]
  • 棚田を歌う [田中卓二]
  • 棚田の美しさとは [小谷あゆみ]
  • パネルディスカッション(コーディネーター)[上野裕治]

特集Ⅱ 棚田学会二十周年記念企画

  • 回顧記 棚田学会 この10年をふりかえる [中島峰広 千賀裕太郎]
  • 座談会 棚田学会のこれまでとこれから

論文(査読付)

  • テキストマイニングを用いた「棚田米」の語を含む新聞記事データの分析 [菊地稚奈 清須美匡洋 石井譲治]

事例研究

  • 姨捨棚田オーナー制度の維持可能性 [堀田恭子 塩川梨央 丸山未来]
  • アヒル農法による生物多様性の保全とアヒル農法米による6次産業化の推進 [亀嶋浩之 臼田世菜 大宮涼真]
  • 棚田と古道 [水野章二]

報告

  • 農民は何故多大の労力を費やし棚田を拓いたのか [中島峰広]
  • 西谷大著『写真紀行 雲のうえの千枚ダム』 [神田竜也]
  • 真田純子著『図解 誰でもできる石積み入門』 [岡島賢治]
  • 棚田学会『棚田学入門』[出田和久]
  • 岸康彦著『農の同時代史-グローバル化・新基本法下の四半世紀』 [安井一臣]

学会活動・会務報告
投稿規定

編集後記